新川タクシー

2024.4.2 Did you know that the display of the crew ID has actually changed?実は乗務員証の表示が変わっているのはご存知でしたか?

運転者証新レイアウトについて

実は乗務員証の表示が変わっているのはご存知でしたか?


2023年8月1日より、タクシーの乗務員証の様式が変更されました。主な変更点は以下の通りです。

道路運送法とは?

1. 利用者から見える面からの氏名、顔写真、運転免許証の有効期限の削除


従来の乗務員証は、運転席の前の座席背面などに掲示され、利用者から氏名、顔写真、運転免許証の有効期限を確認することができました。
しかし、近年、SNSの普及により個人情報が簡単に特定される可能性が増加しており、特に氏名と顔写真が公になっている乗務員証は、 そのリスクを高めていました。
今回の改正は、個人情報の保護とプライバシーの確保を目的としており、利用者から見える面から氏名、顔写真、運転免許証の有効期限を削除することで、 乗務員の個人情報漏洩のリスクを低減します。

道路運送法とは?

2. 運転者証としての機能の維持


利用者から見えない面には、引き続き氏名、顔写真、運転免許証の有効期限、運転者証の番号、所属事業者名などが記載されます。
これは乗務員証本来の機能である、運転者識別の意味と、安全確保のための情報提供を維持するためです。

道路運送法とは?

3. 新しい乗務員証への更新


新しい乗務員証への更新は、事業者によって順次行われています。この名古屋交通圏では、昨年末までに多数の事業所が更新を行いました。

◼︎まとめ

今回の乗務員証の表示変更は、個人情報保護の観点から実施されました。
これは皆さんよくニュース等でお聞きしていると思いますが、全国で運輸業の乗務員不足が問題となっており、その対策の一環として行われております。
また国(国土交通省)として、人材確保セミナーの開催、二種免許取得に対する補助。 職場環境良好度認証制度等、様々な取り組みがなされております。
私たち新川タクシーとしても、お客様と乗務員、お互いの満足度を上げる取り組みを常に模索しております。
現在ライドシェアや特定技能受け入れ(外国人労働者の乗務員としての雇い入れ)といった、 タクシー業界として取り組むべきことが、想定以上の速さで押し寄せてきております。
これからもインターネットのような様々な方が確認できる場で、皆様の為に新川タクシーとして発信出来ればと考えております。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください!

<< 前のページに戻る